2023年3月– date –
-
【Google Search Fixer】モバイル版FirefoxでGoogleのUIを直す方法
Firefoxとは(Wikipediaより引用) Mozilla Firefox(モジラ・ファイアーフォックス[9])は、Mozilla Foundationおよびその傘下のMozilla Corporationによって開発されているフリーかつオープンソースのウェブブラウザである[10]。単にFirefoxと呼称されるほ... -
モニターの輝度をOS上で変える方法!
この記事の内容 この記事ではWindowsからモニターの輝度を変更することができるソフトを3つ紹介します。それぞれUI、機能やモニターとの相性が異なるので自分に合うものを選んで使用してください。 Windowsの輝度変更の設定は不便で、ノートパソコンの内蔵... -
BingのAIチャットをChromeやFirefoxで使う!【Bing Chat for All Browsers】
最近いろいろと話題のBingのAIチャット。Edgeに勝手にボタンが追加されたこともあって今ではほとんどの人が知っているサービスです。 あせて読みたい! しかし、このBingのAIチャット機能はEdge、Bingアプリなど特定のブラウザからのみ利用できるようになっ... -
【地球儀マーク】Bingにファビコンが反映されないときの対処法【SWEEL】
こんにちは。このブログの管理人です。今回はファビコンについての話です。 当サイトも含めこの世の大半のサイトにはファビコンがついています。 ファビコンがあることによってサイトを識別することができます。しかし、当サイトのファビコンは設定が悪い... -
くら寿司のセルフレジが個別会計に対応!
今日、友人たちと一緒にくら寿司に行ってきました。くら寿司といえば回転している寿司のカバーがすごかったり、寿司を自動で回収する装置だったりととても特徴的なお店です。 テイクアウトの受付番号を表示するモニターが死んでいた 注文も備え付けのタッ... -
Bingで新規タブのURLを変える【拡張機能】
皆さんはMicrosoft Edgeを使っていますか。私は標準ブラウザで結構快適なので普段使いしています。 Microsoft Edgeの解説(Wikipediaより) Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)は、マイクロソフトにより開発されているウェブブラウザである。マルチプ... -
【自前サーバー不要】ChatGPTのAI側アイコンを変える!
2022年にリリースされたChatGPTは今ではほとんどの人が知っていると思います。AIがまるで人が書いたような文章を自動生成している様子にたくさんの人が驚かされたでしょう。私もたまにChatGPTに質問をしています。ただ、すこーし設定が物足りないんですよ... -
SWEELのカテゴリが反映されない!!
こんにちは。このブログの管理人です。最近SWEELという有料テーマを買ってテンションが上がりブログの記事をたくさん作っていました。少しテーマの設定を変更してみたり、PageSpeed insightsを極限まで詰めてみたり。 そんなブログ改善計画の一環としてカ... -
【見栄えUP!!】パワーポイントで日本語と英語のフォントを分ける
【フォントの重要性】 パワーポイントで資料を作るときには、フォントの選び方が重要な要素となります。フォントとは、文字の形やデザインのことで、見た目だけでなく、読みやすさや印象にも影響します。游ゴシックやMSゴシック、メイリオはとても読みやす... -
Google Bardのウェイトリストに登録する方法【VPN】
3月21日にGoogle Bardが発表されましたね。Bing AIとの比較がしたくて今すぐにでも使いたいのですが、日本からだとウェイトリストにさえ登録させてもらえません。Bardのウェイトリスト登録ページ Bard isn’t currently supported in your country. Stay tu...
12